サラリーマンの週末弾丸旅行術

土日+有給1日で弾丸旅行を!

観光名所

ルアンパバーンの絶景 プーシーの丘からの眺め

世界遺産の街 ルアンパバーンの絶景といえば、ルアンパバーンの丘から夕陽ということで行ってきました。ナイトマーケット近くの階段を300段ほど登ると頂上にたどり着きます。 丘に昇るだけですが、入場料は2万キープと結構します。 頂上のお寺 夕日が沈む逆…

クアンシーの滝の写真

ラオス ルアンパバーンの街から近くて人気のある観光地 クアンシーの滝。近いだけ会ってほぼ日中会うトゥクトゥクに行かないかと誘われます。 人数次第ではトゥクトゥクで行った方がやすいかもしれませんが、 旅行代理店の方が安いことがほとんど。5万キープ…

出水の今まで見た中でもっとも大量のツルの大群

ツルの越冬のための渡来で毎年1万羽以上くることでお馴染みの 鹿児島の北部にある出水(いずみ)。 動物園では見れない規模のツルが見れます。戦争や公害などでツルが来なくなった時期もあったそうですが、 出水の企業や県から数千万のツル保護費用が出て、 …

知覧の武家屋敷 写真

知覧の武家屋敷の写真です。 この武家屋敷の見どころは庭。家自体には、江戸時代より代々住んでいらっしゃいます。

出水の武家屋敷群は数年前まで実際に人が住んでいた。

鹿児島にいくつかある武家屋敷群。 今回は、篤姫の幼少期のロケにも使われた、 出水(いずみ)の武家屋敷。出水の武家屋敷は江戸時代からずっと代々住んでいる家を 県が購入し、当時のままに再現しなおして、二軒だけ家の中までみることが可能です。篤姫が幼…

今の伊勢神宮は遷宮前と後が両方見れてお得だった。

昨年に20年に一度の遷宮を終えた伊勢神宮。 なので、今年はちょうど人のピークも過ぎ、 個人的には見頃です。なかでも遷宮前と後が並んでるところは今しか見れないんじゃないかなぁと。外宮の最寄り駅、伊勢市駅 外宮入り口 本宮。この正宮の囲いの中ではカ…

5月の田植えが見頃 白米千枚田と夕日

世界農業遺産「能登の里山里海」、日本の棚田百選、国指定文化財名勝など 棚田にまつわる数々の栄光を得ている、石川県の白米千枚田(しろよねせんまいだ)の写真です。まだ明るいうちです。田んぼに稲を植える5月頃は 夕日が田んぼに反射して綺麗に映るので…

石川県屈指の観光名所 兼六園

日本三名園の一つの金沢の兼六園の写真です。 冬の方が見応えあるのかも。

近くに住んでたらスーパー要らない、ふらっとみなと市場

北海道の地元の人向けであろう、ふらっとみなと市場の写真です。 ホッキ貝安い。 牡蠣もかなり安い。10月~11月しか取れないシシャモの一夜干し なんの魚かわかりませんが、このサイズで500円。 食いっぱぐれないです。 大根もさすが北海道です。近くには当…

世界にここだけ、ロシアのミール宇宙ステーションが苫小牧にあった

苫小牧の近くに、昔、名前を耳にしたミール宇宙ステーションがあると聞いたので 行ってきました。 苫小牧科学センターに隣接された、 その名の通り、ミール展示場にあります。 入るとすぐに、ミール このミール、宇宙に行った方のミールは2001年に大気圏で燃…

宗教的に本当に統一されてるのか不思議な石手寺

台湾の奇界遺産、金剛宮を筆頭に、アジアの珍スポットの中では、 色々な宗教を取り入れたお寺は結構ありますが、日本の、それもお遍路さんでおなじみ、四国88カ所のひとつで ここまで幅があるお寺があるとは、 さすが、八百万の神がモットーの国。懐が深い…

道後温泉は湯船が深く、入浴料は高かった

松山屈指の観光名所 道後温泉に行ってまいりました。 日本書紀にも道後温泉が載っているという日本三古湯のひとつだそうです。 ちなみに三古湯は、道後温泉(愛媛県)、有馬温泉(兵庫県)、白浜温泉(和歌山県)の3つ。さすがに建物自体は明治27年からのも…

大久野島のうさぎ 写真

今ではうさぎの楽園となった広島の大久野島のうさぎ写真です。 うさぎ島こと大久野島を効率よく回るための4つのポイント - サラリーマンの週末弾丸旅行術 うさぎ島こと大久野島を効率よく回るための4つのポイント - サラリーマンの週末弾丸旅行術

浅草 浅草寺のライトアップ

浅草の浅草寺では毎晩ライトアップしてます。 夜も外国の人の割合が結構高かった。 関連 浅草燈籠会 写真 - サラリーマンの週末弾丸旅行術 浅草燈籠会 写真 - サラリーマンの週末弾丸旅行術

世界遺産 黄龍 写真

まとめ 黄龍は標高3500Mと富士山より高いところなので、ゆっくり動くのが基本です。 黄龍という名前だけあって黄色い土壌に青い水というコントラストが見事でした。

成都 金沙遺跡博物館 写真

まとめ 21世紀最初の中国における考古学的大発見の遺跡博物館だそうです。

成都 錦里 昼の写真

まとめ 昼でも大人気の成都 錦里でした。

成都 天府広場 写真

寛窄巷子 写真

まとめ 約300年前の清代に築かれた古い街並みをリニューアルさせて、成都で一二をあらそう観光地になってます。 バーあり店あり、各地から観光バスが何台も来てるんで、めちゃめちゃ混んでます。

夜の錦里 写真

恐らく成都で夜に一番若者が集まっているのではないかという、かつての昔の成都を再現した小道です。 バーや屋台も多く、錦里の前は常に渋滞してます。 まとめ そんなに食べるところはありませんが、お酒を飲むならここがいいのかなぁと思います。 個人的に…

ナボナの里より綺麗な 新公会堂のしあわせ回廊 なら瑠璃絵

2014年から始めたという新公会堂の本格的なライトアップ。 警備員さんがいうには、ナボナの里より絶対凄いから、ぜひ見ていってくれと言われたので行ってきました。無料コースと500円のコースと2つあったので、迷わず500円のコースを。 鹿もライトアップ イ…

万燈籠が幻想的だった夜の春日大社 なら瑠璃絵

年に数回 一般の人も三千ある灯籠に火を灯した春日大社を見ることが出来ます。 昼間の春日大社もよいですが、暗い中火を灯した吊り灯籠の姿は幻想的でした。 夜の参道、お土産 まとめ 昼間の特別拝観料と同じく500円で見ることが出来ます。 元々お客さんが居…

春日大社 神主さんに回廊の案内をしてもらった

世界遺産の春日大社。シルクロードの終着点らしいですが、それよりも有名なのが灯籠。 境内の灯籠は合わせて3,000灯もあるそうです。普段でも500円で灯籠のある回廊にはいることができますが、 一日3回、神主さんか巫女さんが歴史や見どころなどを案内してく…

奈良公園の子鹿公開で生まれたての子鹿が見れた

春日大社のすぐ近くで、6月いっぱい子鹿公開をしていたので見てきました。 たまたま、偶然に20分前に生まれたばかりの子鹿がいるということでそこまで一気に。運のいい人は出産シーンにも立ち会えたとか。入り口 こんなかんじで高台から生後数ヶ月以内の子…

東大寺の大仏さんは顔だけ見れる なら瑠璃絵

観光客が少ない期間になんとか手を打とうとはじまったなら瑠璃絵。 2014年で第5回になるそうです。通常夜間は門が閉まっていて見ることすらできませんが、 なら瑠璃絵の期間中は顔だけ見ることが出来ます。南大門 噴水にプロジェクションマッピング 正面から…

奈良の大仏さんはやはり日本一

奈良といったら、せんとくんのモチーフでもお馴染み鹿と大仏。 角なし鹿と南大門 角あり鹿と南大門 社 この手前の灯籠は金銅八角燈籠で奈良時代からある今や国宝。 ついにお出まし 穏やかな表情 2ショット 横から 謎の階段 裏から 模型 中にもきっちり 右に…

高雄85スカイタワーはかなり空いていた

高雄85ビルは、台北101が出来るまでは台湾一高かったビルで、現在は台湾2位。 高さは地上347m、ちなみに、台北101は高さ509.2m。 東京タワーの333mや都庁の243mよりも高い建物です。ただ残念なのはその景色。 世界一の人口密集地 東京とは違い高いビルはあ…

蓮池潭(リエンツータン) 写真

高雄きっての観光名所 蓮池潭の写真です。 高鐵 左營駅からタクシーで10分程度でつくのでさくっと行けます。龍から入って、虎から出ると災が消えるそうです。 全員龍に向かうので間違える心配はないでしょう。 竜の口 口を出てすぐのバックショット 龍塔の螺…

台中彰化市 八卦山の大仏は鎌倉大仏の倍のサイズだった

台中から10分程度 彰化の観光名所 八卦山の大仏に行ってきました。 この大仏は高さ約21.6メートル。 鎌倉大仏は高さ、11.3メートル、奈良の大仏は高14.98メートルと日本の大仏と比べると倍のスケールです。 さすが巨大仏好きの台湾。彰化駅からタクシーだと…

台中 南天宮の関羽像は巨大だった

中国本土や台湾はもとより中華街にも商売として祀られている関羽。 巨大大仏好きの台湾では関羽も巨大です。ポップなポスター 1階 赤関羽 白関羽 黒関羽 6階まであります 奉納もあり 6階からの眺め 下から関羽 十二支の首だけ コイン入れると 台座が光る。恐…

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...