サラリーマンの週末弾丸旅行術

土日+有給1日で弾丸旅行を!

宝覚寺には大きな大仏様が微笑んでいた

宝覚寺
鹿港に行く途中の経由地として選んだ台中。
せっかく台中に行ったので、観光名所  宝覚寺(ほうかくじ)に行ってきた。

ここは高さ30Mと台湾第二位の大きさの大仏が見どころ。
ちなみに台湾で一番大きい大仏は千佛山菩提寺にある大仏で
高さは2倍以上の80Mらしいです。

入り口
入ってすぐ左には、日本人の戦死者の慰霊碑があるそうですが、
その情報を知ったのは帰国してから。。。

宝覚寺


本殿?
宝覚寺


ミニチュア大仏?
日本の感じだとずいぶんラフだけど、この大仏に触ると
本物に触るのと同じ効果があるとかないとか。
日本のとげぬき地蔵みたいなツルツル感はない。
宝覚寺




覗き見える大仏
宝覚寺


ご本体
宝覚寺



一周回れるので回ってみた。

宝覚寺


裏。
宝覚寺

いかにも入れそうな入り口っぽいものがある。
昔は入れたけど今は、残念ながら入れない。

大仏裏の住居。極普通。
宝覚寺


宝覚寺


宝覚寺への行き方

台鉄台湾駅からバス。
複数のバス路線が乗り入れてます。
「新民高中」

台中市健行路140号

まとめ

せっかく台中に行ったなら行って損はない。
入って左にある日本人慰霊碑も私の代わりに見ておいてください。
近くに孔廟忠烈祠もあります。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...