サラリーマンの週末弾丸旅行術

土日+有給1日で弾丸旅行を!

三芝頂上寺貝殻廟は、竜宮城に行った気にさせるところだった

三芝貝殻廟

台湾の南部の町、鹿港にもある貝殻廟。
今回は、台北近くの三芝にある貝殻廟です。

参考:鹿港貝殻廟
http://www.dan-gan.com/entry/2014/01/22/143304

三芝貝殻廟も、鹿港の貝殻廟と同じく、ふとしたきっかけで作られた寺。
この寺を作った住職が20年ほど前に、夢枕で済公から「竜宮城に留まりたい。貝殻と珊瑚の廟をつくってくれ」という
難題を受けたのがきっかけです。


貝殻廟自体は、トタンで覆われてます。世界遺産、中尊寺金色堂のように雨風からは守られてます。
三芝貝殻廟

入り口
三芝貝殻廟

入ってすぐ
三芝貝殻廟

ボランティアの人が料理を振る舞ってくれてます。
三芝貝殻廟

味は普通です。
三芝貝殻廟

三芝貝殻廟

三芝貝殻廟

三芝貝殻廟


洞窟もある
三芝貝殻廟

三芝貝殻廟

立てます
三芝貝殻廟


ところどころに仏様がおいてあります。
三芝貝殻廟

三芝貝殻廟
三芝貝殻廟
三芝貝殻廟
三芝貝殻廟
三芝貝殻廟

たぶんメイン
三芝貝殻廟


酒の香りのするやかん?
三芝貝殻廟

触るとお金持ちになるというヒスイ
三芝貝殻廟

ロボット
三芝貝殻廟


まとめ

この寺の素材、貝殻と珊瑚は同じ時期に同じお告げを受けた貝殻と珊瑚の専門商人が
提供してできた寺らしい。
おとぎばなし風だけど、20年前に起きた事実だそうです。
鹿港の貝殻廟といい、三芝の貝殻廟といい、昔の台湾には貝殻に毒された人が多かったようですね。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...